iPod故障対策(音楽再生編)

iPod音楽再生

iPodは小型の音楽プレーヤーです。やはり音楽はいい音で聴きたいですね。iPodが故障して美しい音楽が台無しになったらいても立ってもいられないものです。
iPodをいつもいい音で楽しむためにも、ここで紹介するトラブル対策(Q&A)を参考にしてください。
故障だと思いiPodを購入した販売店やオンラインのアップルサービスに修理依頼する前に、自分でiPodをチェックすることで問題が解決することもあります。

音楽再生時の故障やトラブルについてQ&Aを掲載します。

iPod故障対応Q&A集(音楽再生編)

iPod再生時に音飛びする
圧縮していないファイル(WAV,AIFF)では音飛びの可能性あり
iPodは音飛びしないように、キャッシュに音楽データを貯めています(スキッププロテクション)。キャッシュ容量はあまり大きくないので、無圧縮のファイル(WAV,AIFF)では音飛びすることもあります。MP3やAACなどの圧縮形式にすると音飛びは解消するはずです。圧縮しても音飛びするときは、リセットや復元をためしてください。特定の曲だけ音飛びするときは音楽データが壊れていることが多いです。
(参照:iPodリセット方法
曲により音量が違って聞きづらい
元々の音源により音量が異なる
iPodにいろいろな音源から音楽をダウンロードしていると、それぞれ音量が異なるものです。曲ことに音量調整をするのは面倒ですね。そんなときは、「サウンドチェック」機能を使いましょう。サウンドチェック機能をオンにすると、音楽ライブラリ内の曲はほとんど同じ音量で聴けるようになります。また、iTunesで再生するときも「サウンドチェック」機能が利用できます。
音楽ライブラリ容量に余裕があるのに、ipodに曲をコピーできない
音楽以外のデータでiPodメモリが満杯の可能性あり
iPodのメモリには音楽以外のデータも記録できます。iTunesでは音楽ファイルのみ認識するためまだ空き容量があるように見えますが、音楽以外のデータを合わせるとiPodメモリは空き容量がないことがあります。不要なデータを削除すると音楽ファイルを追加できます。
iPodでWindowsのAAC形式音声ファイルが利用できない
iPodソフトウェアのバージョンが古い
iPodでWindowsのAAC形式ファイルが利用できるようになったのは、iPodソフトウェアのバージョン2.1からです。それ以前のiPodソフトウェアを利用しているときは、バージョンアップすることでAAC形式のファイルが使えます。ただし旧式iPod(Dockコネクタ非搭載)では2.1にアップデートできないので、AAC形式ファイルは使えません。
インターネット上の音楽ファイルがiPodで再生できない
iPodでは再生できない音楽ファイル形式がある
iPodでそのまま再生できる音楽ファイル形式は、AAC、Appleロスレス、MP3、AIFF、Audible、WAVに限られます。これ以外のファイル形式の音楽ファイルはそのままではiPodで再生できません。ただ、シェアウェアやフリーソフトで圧縮形式を変換できるソフトがあるので、これらの変換ソフトを使うとiPodでも利用できます。
(参照:iPod非対応ファイルの変換ワザ

iPodの音楽再生は、内蔵のメモリやHDDから音楽データを読み出しながら再生しています。iPod内部はソフトウェアで制御されていますので、ソフトウェアがらみのトラブルが多いですね。

音声再生以外のトラブル対策は下記記事を参照してください。

関連情報リンク

iPod故障対策(ボタン編)
iPodボタン関係の故障対策

iPod故障対策(電源編)
iPod電源関係の故障対策

iPod故障対策(バッテリー編)
iPodバッテリー関係の故障対策

iPod故障対策(PC接続編)
iPod PC接続関係の故障対策